オーナーへメッセージ
プロフィール
hkxj
hkxj
香港在住女性。
20代で日本に見切りをつけて脱出。
アジアで生きたい!と単身飛び出してきました。
香港にて起業・経営奮闘中。ダイナミックで楽しいです。
同じ志の人応援します。
ききたいことあればお気軽にご連絡下さい。
(取材依頼もメッセージからお願いします)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2011年02月03日

ワーキングホリデービザサポート

2010年から
香港と日本はワーキングホリデーを締結しています。

昨年は年間250名となっており、
今年も同じようです。

まだ日が浅いこともあり、あまり認知されていないです。

私がみたところ
香港側は定員に達していても、
日本側に少し空きがある傾向にあるようです。

ワーキングホリデービザといえば欧米を思い浮かべる方が多いかと思いますが
こんな近くにもあるんです。
アジアでは韓国、台湾に続き3番目です。

認知度が高くないのは、
逆にチャンスでもあります。


アジアの国際都市「香港」
本当に活気があります。

閉塞感が枕詞化している日本とは大違いです。

多くの人が未来に希望を持っています。
(ここだけの話、ここに長年住んでいる日本人は
「日本に帰るなんて考えられない!」と口を揃えていいますよ。)

取得したら以下のことができます。
6ヶ月以内の語学学習
3ヶ月以内の同じ雇用主での就労(短期アルバイト)


若いうちに日本を出て
ここで挑戦したいという方には非常に利用する価値のあるシステムです。
(応援しますニコニコ



まず以下の条件をクリアしているかご自身でご確認ください。

* 日本のパスポートを持っており(=日本国籍保持者)、現在、日本国内に居住していること
* 休暇を主な目的として香港に滞在すること
* 申請時において満18才以上30才以下であること (渡航時点で31才は可)
* 滞在中の生活を賄える十分な資金(を所持していることが証明できること)
例:銀行の預金残高証明書など
*往復の航空券を所持しているか、
または帰国用航空券を購入するための十分な資金を所持していることが証明できること
e-チケットでもok
* 以前に香港のワーキングホリデービザの発給を受けていないこと
* 扶養するものを同伴しないこと
* 健康であり、犯罪歴等がないこと。
* 香港滞在期間中のカバーする医療保険・旅行保険に加入していること。



また就労ビザで行き詰まってしまったという方でも
30歳以下であれば申請できます。

取得実績あります。

サポート代
9800円


180日以上滞在の外国人には義務づけられている
IDカードの申請方法も特典としておつけします。
(政府へのIDカードの申請自体は無料です)


ご相談はもちろん無料。
ご依頼があれば
申請の手続き代行させて頂いております。

気になる方はまずご連絡下さい。


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。