2011年01月31日
朝は夜よりお金持ち
朝は夜よりお金持ちかもしれないというのは私の仮説です。
私、こちらでは2ケタの階に住んでおりますが、なんのその、カーテンの先に見えるより上の階を見上げる毎日でございます。
沖縄だと、○○階ともなれば高層にカウントされるかと思いますが、ここでは基本高層です。
たまに気持ちよく飛んでる鳥と「こんにちは」するくらいです。
さて、早朝に気づいたことがお1つ。
朝一番、真っ先に電気がつくのはどこだと思いますか?
下の階からでしょうか、
上の階からでしょうか。
はい。
答えはお空に近いところからなのです。
どうやら地上からより、最上階に近いところからちらほらと目覚めるようです。
一般的に景色が抜群に良くて、お高いのが最上階ですよね。
早めにコーヒーでも飲みながら仕事に取りかかってるのかわかりませんが、なるほどあるかも知れないと考える次第です。
成功者には朝型が多いのも事実。
ちまたには朝型でうまくいく的な本もあります。
私自身、それに影響された訳ではないですが、単に朝が好きで早起きです。
ちょっとひんやり澄んだ空気のなか、
あの薄暗さが残りつつもじわじわ明るくなって、
街がざわつきはじめるのがたまりません。
くにによっては宗教音が聞こえてきたりするのも楽しいですよね。
散歩したり、ノートと向き合ったり気持ちがいいです。
すがすがしい朝日を浴びるだけで、うつになるのが難しいくらいです。
万人向きではないですが、試して、気に入ればとりいれるのいいかと思います。
お金持ちや成功者のヒントが見つかるかもしれません。
私、こちらでは2ケタの階に住んでおりますが、なんのその、カーテンの先に見えるより上の階を見上げる毎日でございます。
沖縄だと、○○階ともなれば高層にカウントされるかと思いますが、ここでは基本高層です。
たまに気持ちよく飛んでる鳥と「こんにちは」するくらいです。
さて、早朝に気づいたことがお1つ。
朝一番、真っ先に電気がつくのはどこだと思いますか?
下の階からでしょうか、
上の階からでしょうか。
はい。
答えはお空に近いところからなのです。
どうやら地上からより、最上階に近いところからちらほらと目覚めるようです。
一般的に景色が抜群に良くて、お高いのが最上階ですよね。
早めにコーヒーでも飲みながら仕事に取りかかってるのかわかりませんが、なるほどあるかも知れないと考える次第です。
成功者には朝型が多いのも事実。
ちまたには朝型でうまくいく的な本もあります。
私自身、それに影響された訳ではないですが、単に朝が好きで早起きです。
ちょっとひんやり澄んだ空気のなか、
あの薄暗さが残りつつもじわじわ明るくなって、
街がざわつきはじめるのがたまりません。
くにによっては宗教音が聞こえてきたりするのも楽しいですよね。
散歩したり、ノートと向き合ったり気持ちがいいです。
すがすがしい朝日を浴びるだけで、うつになるのが難しいくらいです。
万人向きではないですが、試して、気に入ればとりいれるのいいかと思います。
お金持ちや成功者のヒントが見つかるかもしれません。
Posted by hkxj at 21:21│Comments(0)
│読むとちょっと得するコラム